HUNTER×HUNTER カラー版 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)(冨樫義博 著)https://t.co/c3AOm7LQ4y
当時は凄く不穏だったけど、いま読むと多分「最終的には家業を継ぐことになるから若いうちは好きにさせよう」みたいスパンの話。(20代後半とかになっても帰ってこなかったら焦りだす)
「原作からこういう要素ひろってきて活かしてくるのうまいよなあ」って気持ちと、「超で各宇宙に破壊神と界王神が一対ずついることになってもこの設定生きてたんだ…」って気持ちがある。
「そこが目だったの?!」と「ロールシャッハの無駄遣い」で、試合をかき乱すことには大成功してるぞマリキータ!
https://t.co/LGdqvVAFXe
↑アニメだともうちょっとシリアス寄りだったけど原作だと司も(主に大樹のせいで)ギャグ顔したりするのでみんな原作もアニメも両方よろしくな!
https://t.co/0P1nOygI2d
黒死蝶のときもだけど、基本的に原作では犯人が明らかになるまでは描かれない犯人の心情をギャグとはいえ最初から順を追って表現し続けた結果、足元に深い落とし穴があく瞬間が稀にある。
餓狼伝 19 (少年チャンピオン・コミックス)(板垣恵介, 夢枕獏 著)https://t.co/RU5gTDuhQd
それ外でも言ってたんかい!!