脱稿!脱稿!脱稿!脱稿!脱稿!脱稿!
夏って感じのさわやかなカラーリングでキメましたが、この人達は長袖ですwwwwスカッと笑えて、思わずガタっと立ち上がるシーンがちりばめられた1冊できました。
メロンちゃんで委託もスタートしてますhttps://t.co/kOnn04X21x 
   8/16のやがて君になる本、委託始まってますー。
笑える1冊を目指しました!
メロン→https://t.co/kOnn04X21x
BOOTH→https://t.co/MQPpxtTFkP 
   頒布物①注目の新刊。1ページ目からキスしてても健全な本。シリアスな本が多いやが君界隈において、ふざけた本を並べるのは、まさに官公庁立ち並ぶ霞が関の歩道で腹踊りを披露するがごとく趣き。壁ドン。君も水族館デート成功を目指せ!
メロンの通販→https://t.co/kOnn04X21x 
   頒布物②昨年6月、舞台やが君観劇直後に感動の冷めないうちにと唐突に描いた本。佐伯と小糸がやべぇ。七海は単独でやべぇ。疾走感のある笑える1冊。踏切の警報機の音が鳴ると女と女がキスする気がしてしまう人向けの本。1つかみくらい残ってるから当日持って行きます。 
   頒布物③アニメ放送4話当時という超初期に作られた伝説の本。この頃から「8人」というワードにティン!ときており、最近みたロロロでもこのへんの数に敏感になっている。コピー本だからこその表紙ギミック。おうちのプリンターが絶不調のため、既に印刷済みの1つまみ分しかない。 
   頒布物④表紙から見て分かる通り、ふざけてるwギャグを挟まないと死んじゃう病の作者の魔の手が八雲先生と走駝先生にも…!星見がひたすらに不憫。大体、靴下が白いせい←タピオカはゆっくり飲まないとダメ。すずまひ、こはひさなど守備範囲の広い一冊。 
   頒布物⑤珍しくふざけてない真面目な1冊。高校3年生冬、卒業も近いじゅんななな。「スタァになる夢と、自分と一緒にいることどちらをとるか」の選択を星見に迫る感情激重女大場。純那ちゃんならこう答えるだろうな、をこの1冊に詰めました。約束タワー聴きながら読んで欲しい。 
   頒布物⑥公式コミカライズ「オーバーチュア」に出てくるジュアンナ探偵と助手のナナスン君、そしてマーヤ警部とクロカワ警部補が出てくる!普段よりいっそう形式にとらわれないファンタジーな1冊。この世界線はもうちょっと流行っていいし、オーバーチュアをもっとみんな読んで。 
   頒布物⑦エロい。深いヤツ。でも全年齢。公式のメモリアルブックで突如明かされた、星見の「恋でも鯉でも予習済み」発言はもはや石碑にでも刻んでおきたいレベル。この2人には軽率にベッドインして欲しい気持ちと、おてて繋ぐまでにしての気持ちがいまだ戦っており、戦国の世に終わりが来ない。 
   神雨、ライブパート問題のえーでるりーりえ事件をまとめた。
最近「神雨」「しぇんゆー」でのキーワード検索が日課です。なお雨嘉と神琳は当然のように単語登録しています。 
   神雨のオタクは問題の千秋楽えーでるりーりえ事件を何度も頭の中で思い出していることと思いますが、反芻しすぎて私の中では遂に間違いが起こりました。