打ち切りの話が盛り上がると、キサキ先生の話を流したくなるよねっていうオタク
実際、この苦悩の期間が延びるのとその間に再評価される機会が増えたのと、功罪共にあるよね
「[第51話]2.5次元の誘惑」#ジャンププラス https://t.co/MP8P6ZnMrh
そういや研究がどうのって話してたな… お前か、睡眠薬と見せかけた夢を見せる薬の出処は #wj42
なんかやっと…考察とか注目できるテンション戻せてきたよ…
やっぱかなち指示のあった50切る前に報連相してるよなぁ…
100補充って言いながら300入ってたし、細かいディティールなんか甘いんだよなマジルミエニメ…
そこまで初見で見てるオタク我ながらキモいんだよな…
ステインの「お前は誰だ」、グラントリノに近い意味なんだろうな #wj42
力不足を嘆く八木俊典なのか、英雄のペルソナ「オールマイト」なのか
蟻ケ崎千歳、ファン・クーロン説
「[その7]放課後ひみつクラブ」 #ジャンププラス https://t.co/ZKBberrpvB
デアハのほくろばっか見ていてすみません
ジャージは勿論私服ですら見えず、勝負服の時でしか見えないものをわざわざつけるサイゲ、至高のHENTAIすぎんよ 何の勝負をかけさせようとしてんだ
ヴィクトルの設定、あんま整合性気にしちゃ負けな気はするけども
1話時点で別人格まで設定なかった(≒狂う)気はしてるが、ジュイスは描かれてるからどこまで整備済みだったかわかんねーのよね