願い事を叶えてくれる妖精ネタ4コマ
4巻まで電子配信中ですヨロシクです。
(こちらは3巻から抜粋)
『マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー』連載中の『主任がゆく!スペシャル』最新号vol181、発売されました。今月は「わらしべ長者」、マチ姉さんも表紙におります。どうぞよろしくお願いいたします😁🌾
5巻から抜粋。春っぽいネタを。 https://t.co/I2pSxVz7PH
「(願い事を)ハンパに叶える」が前提の小夢ちゃんシリーズ https://t.co/mAvwn63hVS
ベースは有名な悲恋の方ですが、うちの人魚姫もどうぞ。(『マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー』より) https://t.co/S22uSrw54a
コミックス出てます。「美女と野獣」回より
https://t.co/sTalXbEXsl https://t.co/LoThSwQ7xg
おまけページより。
「昔は禁止されてましたが現代では関係なくなりました」で済む話を、「実は気遣ってのことだったんですよ~」に変換するのは都合よすぎと思います。
女性差別にも根深く絡んでくるとは言え、背景には当時の医療水準や公衆衛生が関わる価値観があった訳で。 https://t.co/JOpekImmtf https://t.co/kdRHbMI7bR
時代と人によっては「夢枕に神様が立って許可した」と伝説になるくらいの禁止事項。
気遣いが理由なら、同じ血の穢れ由来の「土俵にあがるな」も説明できなくなるし。
もしこの「産穢」に、本当は当時の育児休暇制度…なんて後付けがされたら、(実際に育児した武士がいたかは別にして)ウソ~てなるよ。 https://t.co/we38CkdtXM