最終的に西さんどうでもよくなって
ヨーコさんへの気持ちの変遷が心地よいのだ
てかヨーコさん
どーゆー経緯でのりちゃんの気持ちというか
自分の失言に気づいたのか
治島カロ・センセのミックスジュース。
少女の淡い恋心、大人の世界への憧れ、
そして別れ。
甘い理想からほろ苦い現実、
それでも胸に刻まれる華やかさと温かさ。
甘いのに苦いミックスジュース
ホント名作
#思い出食堂
栗山裕史・センセのナポリタンとエビピラフ。
かわいいあの娘との人並みの幸せは要らぬ
ただ惚れた男について行く
栗山・センセの任侠浪漫。
ちゃんと店の支払いは済ませたんだろうな
#思い出食堂
芋畑サリー・キタキ滝・センセのポッキー。
万博つながりの時事ネタでもある。
サイレント映画めいたフォントの字幕がうまあじ。
そして極道の妻にしか見えない婆ちゃんも
#思い出食堂
もう何回再録されてんだよってくらいの名作
加藤やすと・センセのスキマ亭ハンバーグ回。
マッマの心境が奥深い..
上野駅の天井見上げるシーンはホント映画の如く。
そしてヤマシロヤ。
この作品で加藤・センセを意識するようになった
#思い出食堂
生物として
国民として
成長過程もしくはその末期だったからこそ輝いて見えるので
今の価値観で戻ったら不便やら過酷やら不満しか出てこないだろうよ