こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
え!今日って歌仙兼定の日なの?
調べてみたら刀帳番号89だからか・・・
今気付いて間に合わない・・・
すごく思い出深い過去絵で。
楽しかったなぁ・・・坂多かったけど。
歌仙実物見てより好きになったよ!
#8月9日は歌仙さんの日
使ってないと思ってたら思い出した!
ここに使ってたw
このオシャレな葉っぱみたいなやつです。
なんか画面が物足りない時に良いのかも☺️
吹き出しも色んな種類があって簡単に配置出来るし、書体も色々選べる!
フィルタで集中線効果もご覧の通り!(ペンでもあるけど)
長さとか密度も調整出来るよ。
とにかく色々試すのも楽しい。
ペン追加される度にオラわくわくしてっぞ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このふちペン、吹き出し作りに便利な事に気付いた!!
既存の吹き出しはうまく文字数に合わない時もあるけど、これならそれが出来る?✨
何で今まで気づかなかったんだ・・・
#本丸厨事情
練切りや和菓子等の甘味ははお茶と共に手入れ後の手入れ部屋に運ばれる。男士と審神者の分の2セット。
燭台切が甘味を担当するとずんだ餅率が高い。歌仙だと雅な練切りです。
手入れ後にお茶しながら雑談するのが当本丸スタイル。
重傷だと甘味なし。布団敷いて寝てもらいます。
間違えました。秋田藤四郎じゃなくて秋葉藤四郎でしたね。
去年は歌仙兼定の展示にあわせて予約をとって行ったんです。
おっしゃる通りご飯美味しかったです(*^^*)
飲み物も凝ってて飾り付けも素敵でした!
そういえば去年こんなのも描きました(笑)