【拡散希望】
かなしろにゃんこ。とイイトコサガシのコラボレーション・ブックスが講談社より発売!
コミュニケーションをどうやって育てる?
発達障害関係者必見のワークショップ本。
https://t.co/AhTuU7TYkY
【拡散希望】
■イイトコサガシさんの『初心者向け』コミニュケーション・ワークショップ IN 飯田橋(新宿区)
6/23(火)13:30-16:30
東京ボランティア・市民活動センター
ファシリテーター:ちゃびん(女性)
https://t.co/IMVwMYsLIq
【拡散希望 Willmart】
〔予約〕発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ
具体的で実践的なコミュニケーションに関する指針。
https://t.co/Z0gnCEPIar
【拡散希望 10/4(日)】
『発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ 冠地情、かなしろにゃんこ。』
出版記念パーティーin千葉県浦安市まちづくりプラザ!
イイトコサガシ・ワークショップ11年の集大成。
https://t.co/rFDGBtz4hQ
自己紹介代わりに漫画で好きなセリフ…
あしたのジョーより。
ジョーの天然…悪びれる要素ゼロと紀ちゃんの羞恥心爆発のコントラストが最高(笑)
平和、平時は「コミュニケーションの休み」じゃない。
「次のコミュニケーションの為の準備期間」であり、平時にどんな試行錯誤をするかでいざという時のコミュニケーションが、あるいは「すれ違いやトラブルを回避できるか否か」「偶然のチャンス、確率の低いチャンスを獲得できるか否か」が分かれる
という話だと私も思うんですよ。
だから、直接の建設的批判は大歓迎!を理念として公言したり…
イイトコサガシのワルイトコサガシを定期的に企画しているわけだけど、支持も応援も協力も連携もほとんどない、という…
〜淡海乃海 水面が揺れる時より
【拡散希望 書籍になりました】
発達障害の保護者必見! 参加者1万人を超えた驚きのコミュニケーション上達ワークショップ
https://t.co/WmvikTwnIA
イイトコサガシは『じゃあどうするの?』をワークショップで具体的に応えるピアサポート団体!
自己紹介代わりに漫画で好きなセリフ…
空手貴公子 小日向海流より。
力の差、キャリアの差のある対決…
その結末として清々しいな、という印象。
持ち味を双方、出した上ですからね。
作者の力量を感じました。
【拡散希望】イイトコサガシ・ワークショップが漫画に…第三刷!
コミュニケーションを試す、気づく、創る活動の決定版!
「発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びるアイスブレイク&ワークショップ」(講談社)https://t.co/8UcdQiu9g0
【拡散希望 2023年冠地親子が…
ちゃびんさんとなんでもリレーをラジオ実演】
5/2(第1火曜日)18時〜
『超イイトサガシ宣言』
奇数月はイイトコサガシ・ファシリテーター講座
〜TOKYO854くるめラ〜は
小平市・清瀬市・東久留米市を
エリアとするコミュニティFM局!
https://t.co/hpTMJKJATr https://t.co/jQwS0EB6Gk