年齢操作
国外逃亡中に郷里へ思いを馳せながら描いたヤツその2。この世界線ではベトモツシュがかななをめぐって静かな戦争でもしていれば良いんですよ。多分りっちゃんは全て分かっていてわざと発破をかけています。ベトこんなですけどガチになるか成長することで今にとんでもなく化けると思います。👍
本当にスーツのベタ塗り頑張ったけど、これからは出来るなら背景とかトーンとか頑張ってみたいです。このままじゃ、背景豆腐やん、牛乳やん、はんぺんやん、白の美しさが目に染みるぜ、畜生!!!!!!!
再版の予定ですが、現状予定されていますむムが当「みかんゾンビ研究所」から遠く(浜松・東京)、参加が出来ないので目処は立っておりません。委託という手もありそうですが、まぁこれはそんなことする程でもねぇかな?
#シュ歌ウェブアンソロ指揮者のあの娘と歌の王
人外化注意!
今度はシューさんが魔王のパラレルです!これは前アンソロで出したコンビです。確かあれが初アンソロだった筈なのですが、初めてでパラレルやるとかコイツ中々やるなぁ・・・。
#小っちゃい歌苗の夏休み
もっと参加したかったのですが、兎に角滑り込みますね!
お題 「肝試し大会」
この子幽霊ビビるどころか、「逢えたーッッ」って喜ぶタイプな気がします。
この本はツイッターで挙げていた漫画の一部修正(写植)と、書き下ろしで構成されています。
何か写植跡が見えていますがそんなものよりも頑張ったベト君の学ランとシュー君のランドセル見てください、もう僕のHPは0なんです・・・。
ここからは蛇足と言うか何と言うか、謝辞のようなものです。兎に角この本を金を払ってまで貰ってくださいました人々が居たことが何よりの衝撃でした。今はもうあの本達がそれぞれの所で幸せならそれで良いです、もう本当に。
とまぁスペースも無くなりますのでここらで漫談は終わりにします。お読みくださりありがとうございました。
[オマケ]
この漫画にはゲスト出演者が何人か居ます。誰なのか(もといどのアニメなのか)は津我矢の今までのツイートから考えれば粗方予想は付きます。判るかな?!