Netflixでとても感動した「オンラインラブ」を「マンガで再構築する」ということをじっくり時間かけてやったんだけど、やってよかったと思う。
どこに感動したのか言葉にできなかったものを、細かく紐解いていき、それを最大限伝えられるように組み直す。すごくおすすめです。
#コルクラボマンガ専科
浅はかにタモリの影響を受けている、
園田くん。
コミチで #りさこのルール の最新ネームを随時更新しています。
#コルクラボマンガ専科
縦スクマンガはカラーが前提。
カラーは線と同等か、
それ以上に世界観を左右する。
線とカラーを同時に試しているけど、
半端な学びで良くないかも。
あと縦スクのいい作り方模索してるけど、
僕は1pにざっくり大きい2、3コマ作って、バラバラに切り出す。
#りさこのルール
#コルクラボマンガ専科
今日の #コルクラボマンガ専科 は、
いかにキャラを立てるか?を具体的に知れる講座だった。
それぞれまったく違う主義の男女が出会い、変化していく話を描いてるぼくには、あらためて深くうなずくばかりの2時間だった!
#りさこのルール
#東京ネームタンク
敬愛する長嶋有先生の
「三の隣は五号室」という超名作をみんなに読んでほしい。
#長嶋有
#コルクラボマンガ専科
今年の1月末と、6月現在のりさこビジュアル比較。
まだまだ変わるとおもう!
#りさこのルール
#コルクラボマンガ専科
「りさこのルール」の原案となった
1ページマンガシリーズ。
今年の1月に描いてました。
#りさこのルール
#コルクラボマンガ専科
電車での怖い出来事を
その場でライブドローイング
#マンガ日記
#コルクラボマンガ専科