Facebookで2019年の今頃、土田よしこ原画展&サイン会に行ってた記事があがってきてて、この時はまさか先生がお亡くなりになるとは微塵も...(超長生きしそうと感じてた)
改めて会いたい人に会っておくことは何よりも優先しようって思った
2月10日に遠寿院で荒行僧の木剣加持祈祷を受けたらまた七面山に登拝したくなった。ヤマビルがわいてなければ次回は北参道から登りたい https://t.co/pz9H0DypVo
東京にくるとほぼ参拝する
豊川稲荷東京別院🦊
参拝したらちょうどご祈祷が始まったのでお堂の中へ入って拝ませていただきました。
今回、御札は申し込んでないので
精進料理はナシ
関東旅行、飛行機から降りるなり向かったのは4年ぶりの川越大師喜多院。東京行きの夜行バスが廃止されたものの飛行機のセールや早割を申し込めば夜行バスの値段と大差ないことがわかったのと、とにかく移動時間が速くて衝撃。あくまで早割かセールを申し込めたらだけど。
元旦にこんぴらさん頂上奥社までヒャッハ~って元気に登れたのに数日前から急に右足のつけねが痛くなり歩きずらくなったので明日は10数年ぶりに整形外科へ行ってみる。
車の調子がわるくなってレッカー移動、修理されて戻るのがクリスマス前後。
親戚から車を借りているので不便はないけどイオンから帰宅する時にうっかり修理に預けた方の車を探してしまい車がない!って30秒ほど焦ってしまった。
一緒に登拝した山伏に影響される感じはわかる。誰かが積んだおまじない?の石を崩してまわってた山伏もいてドン引いたけど、初めてだったらそういう教えなんかなって勘違いしちゃうかも。 https://t.co/3memBY9Ngg
次は恐怖の天狗岳に登拝してくるという同行の二人。私は以前登拝して生きた心地がしなかったのでもういいですよと。また即、石鎚大権現様&大天狗様に二人の無事を祈願。叶えてくださった♪しかしまあ見てるだけで神経すり減りますな💦