「テヅコミ」3号が発売されました。拙作「治虫の国のアリス」も第3話が掲載されておりますが、10ページ連載なのですぐに「続く」です。しかし少しづつ物語は展開してゆきますので、気長にお読み頂ければ幸いです!
漫画で参加させて頂きます!受賞繋がりで題材は「妖怪ハンター」。おめでとうございます!今回も本に纏まる事を祈りつつ、全3ページの冒頭です。2ページ目で皆さんの思った通りに、そして3ページ目で思いもよらぬ展開になる筈!乞う御期待!#イタコマンガ家金カムまつり
シンゴジラを遡る事27年前、怪獣出現という事態に際し会議に終始するマンガがあったのですよ!描いたのは誰だと思いますか!?これが何と、あたくしなんですね!エンターブレイン刊「五万節」に収録!更に電子版ではおまけの描きおろし「シン・怪獣の夜」も読めるって寸法だぁ、さぁ買った買った!
只今発売中の月刊コミックビームで連載中の「夜は千の眼を持つ」は〇休SF大会の後編、「ノブナガン」「キューティーハニー」「僕だけがいない街」「リュウの道」という布陣でお送りさせて頂いております!見て見て見てね!
1、学校での課題を考えるのが大変ながらも徐々に慣れてはきております。
先日「ギャグマンガ技法」という講義で出した課題はこんな感じ。
ゼミとは違い、絵の描けない生徒もいるのでそれを考慮しての物。
背景・人物を左右反転させた物を用意。