煙草、男士が「生きてた」時代や環境が現代人と違う感じを出すのにすごくいいアイテムなんだよなあ…
「薬として持て囃されても〜」のくだりとか、新撰組の比喩だったり物の価値の比喩だったりで、時代を見てきた三日月に言わせた台詞の中ではだいぶ好きだったりする(自分で言うのはさむいぞ)
めちゃくちゃ細かいことを言い出すんだけどぷちすかが住んでいる本丸はいつものぽけっと本丸ではないのでスリッパが違う
うちの鶴丸はおもしろおじさんタイプではあるがそれは本丸(=身内)の中だからであって、敵どころか政府や他の本丸、他の本丸の鶴丸国永のことすら信用していないのである