この辺の話の大半が恋愛に限らず仕事とかしてても発生するクソみてーな社会構造の押し付けだったりするので「もう終わり!!終わりだよこの世!!!」みたいなお気持ちになる
うま飲食物、バキ童チャンネル、FANさんの性癖解説、お笑いライブに行ってきた人のハッピー速報、うま絵、犬猫
これらにより今どうにか自我が保たれている
水風呂入るし食えねえ飯が作られて出てくるし、確かに花慶はタイムレスマンかもしれない(強めの幻覚)
まあ何が言いたいかというと、消費者的には最早「新作への期待」というか「自分らの正解を当ててもらうクイズ」になってて、まあそりゃ方向性を打ち出すよりインターネット答え合わせ文化に極振りした作り方の方が安牌だよなーと思うし、