#ふじと南極のなかまたち
ちょうど4枚描いたので、タグを作ってみました。
一介のふじオタでございます
“「ふじ」南極航海記”より
ペンギンの乗船第一号?「 若いペンギンで乗員に大モテ」だったとか。この時の写真が残ってるなら見てみたいものです…
「南極観測隊が南極に着いて初めてする仕事は、船に勝手に乗ってくるペンギンを降ろすこと」
再掲
#ふじと南極のなかまたち
日本の南極観測隊と何かと縁の深いオーストラリアの観測船「オーロラ・オーストラリス」が引退していたことをつい先日知ったのですが、そのご縁の部分をざっくりと漫画にしてみました。
https://t.co/QJ6klC2E2y ←保存しようキャンペーンやってるみたいです!
ペンギンは5m、アザラシは15m以内に近づいてはいけませんが、あちらから近づいて来ちゃうのは、これはもう仕方のないことです…。(そのルールができたのは98年以降なので、ふじ時代はもうちょっと緩かったかと?)#ふじと南極のなかまたち