3ページめまでのプレビューが公開。
いきなり日和るSwift Foot。
ディオメデス王はギリシャ神話の英雄の方ではなく、ヘラクレスに殺されたトラキアの王の方がモチーフ。
参照→ディオメーデースの人喰い馬(https://t.co/bSRnCG1tAP)
Swift Footは人を食ったような馬ってことかHAHAHA!
失われたチェリー(Vo)の声を戻そうとめいめいに行動するフーフピックスのメンバー。
一人ひとりが個性的でキャラが立ってる。
当時は「柳沢教授らしいなぁ」と他人事だったけど、今は完全に同意。
森博嗣『すべてがEになる』(幻冬舎)
https://t.co/mNiYvmdG84
カウントダウンの「Tマイナス22分」の表記に疑問を抱くジップ。
これはロケット打ち上げ時刻(T)を0とするカウントダウンからきたもの。
中国人「○○アルよ~」の元ネタは? という話題をどこかで見たんだけど、昭和14年(1939年 WW2前夜)の夏休みドリルのおまけマンガにはすでに表れている。
今でも漫画的表現として無自覚に使われるけど、れっきとした差別的表現だし、日本人が「ching chang chong」と言われていい気がするか?と。
シーポート・ディストリクトはゲーム内では「Four Leaf Fishpacking plant(フォー・リーフ・プラント)」があるあたりなので、MODでHasbro本社を作って破壊したい人はご参考までに。