鉄鍋のジャンの好きなシーンは、自分をぶん殴ったキリコの腫れ上がった手を見て、キリコも本気なことが理解できてしまい絶句するジャンです。心配もしてるかもしれない。
重要なのは魔法の力があったから立ち向かったのではなく、立ち向かったから魔法の力を得たこと
じゃあ、魔法少女になりたいから立ち向かってて、立ち向かうための悪が現れたから喜んでるのは何か違うんじゃねえか…?
[魔法少女イナバ] を読んでます! | コミックグロウル https://t.co/jhOXyFgySZ
[番外編⑥]ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | 週刊コロコロコミック https://t.co/CxAt0Q7Mtd #ぷにるはかわいいスライム
「みんなちがってみんないい」
あらゆる度のケモナーが心に刻むべき至言
マジでこのシーン「あ、ここから倒せる確信があるんだこの人…」ってなったからね。これ以降、兎の中では笑う女豹と同じ箱ですよこの人。
ただの長生き爺さんかと思わせておいて、後から老けてるのは長生きだからじゃなく人間の魂を食ってないからという情報を出し、読者に「ああ、この爺さんも人間と約束しちゃったし、多分その人間はもう生きてなくて、それでも食わずにいるんだろうな」と思わせる演出力よ。
馬鹿のページと賢いページの落差がデカすぎるのよ。
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 - 業務用餅/六志麻あさ/kisui / 第59話 | 月マガ基地 #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/jXBWTNmzUT ]
本性を押し殺して王たる振る舞いを心掛けて来たハーキーンなら、そのまま王になれば立派な王になれたのでは?については、もう大臣が答えを言っちゃってるんだよな。
王になるならないとは関係なしにそうであれる人間こそが王に相応しいのよ。