一番最初に描いたのは、冊子のNo.1で描いた、こちらなのですが、ドープは、コマごとに作画が変わるので、難しいです💦私がヒノを描くと、なんかゴツい感じになるかもです。原画はアナログで、つけペンで描きました。ペンと紙との相性が悪くて、色々アレですが😅
私のオフライン小冊子ですが、No.1はほぼ内容アップしている事に気がつきました😅。他にもアップしてましたが、抜粋。表紙はドルフとアガタ、裏表紙は旧ボスでした🦁🦁🦁ドル&アガがちびキャラで、旧ボス&🦁組に挨拶まわりする話しと、旧ボス捏造過去話のプロット序盤を載せてました🦁
ちゅーるさんの描かれたアガタを拝見して、アガタって最初こんな感じだったイメージでプロット描いてみたのですが、実際読み返したら全然違っていたので、使った画材の供養として、ここにアップします…
余談🦁私が若い頃に得た、にわか知識ですが😅💦、閃光魔術とシャイニングウィザードは同じ技です。ちびイブキが使った正面膝蹴りは、初期のスタイルで、危険度が高い為、今は別のスタイルになっています。…そのはずです😖💦。
夏コミの新刊①。といいますか、5月のけもケで出した新刊ですが…😅18歳の時に縮んだまま、35歳になったイブキのささやかな日常を描く、またしても自家製インクジェット+自家製製本の冊子です🦁🦌。
色々あり、今まだ作画中です。嘘だろ。既にテスト版と落書きでなんとかしようとしてますが、まだアタリ線で苦戦してます。もう何もかも似てないけれど、コレはドルフこれはドルフみたいな感じで描いてます(毎回)。ウチの可愛いタブレットちゃんは、測ってみたら、画面サイズが、ほぼB6でした。私みた… https://t.co/joBIUzTBZN