制度を悪用する性犯罪者の罪は、トランスジェンダーの人々とは無関係だ。
それは、制度を設計する政治家の責任だ。
拡大解釈や悪用の余地のない制度を作れ。
それが性自認思想を社会に普及させようとする政治家の最低限の責任だ。
責任から逃げるな。
お前らの責任だ。
やるべき事をやれ。
逃げるな。 https://t.co/BJP6DKnArq
マジレスすると、男性の育児参加は当然という価値観の普及を背景に、建築物のバリアフリー化基準には、男性の利用にも配慮した構成とすることが求められている。
これを見ると、授乳室がその規模に応じて備えることが望ましい設備内容や配置上の配慮事項がわかる。 https://t.co/dhoFbiKeZV
50歳
最近老眼キツくて描けなくなったから大体2年ぐらい前の絵。
#年齢と絵を見ていいと思った人がRTしてくれる
こういうのもそうだけど、認知の歪みによる憎悪の機序は常人には理解できないと思う。(拾い画像) https://t.co/I8e6ggtGSo
二次元キャラ女性を起用した広告に対して「性的表現だ」との批判と「性的表現ではない」との擁護がある時、それぞれの合理性と非合理性をAIに整理してもらった。
このツイートに対する反応を見ながら、昨日AIに整理してもらった双方の主張の合理性、非合理性の答え合わせをしている… https://t.co/wSNtZZ7Hpu
概念の香りとかじゃなく、リアルに石炭燃焼する匂い嗅ぎ放題だし、何なら推しのウンコも手に入る。
まあその『香り』を香水にして身にまといたいとは思わんがww
ちなみに高崎はウンコでアクセサリーを生成してて凄いww https://t.co/287wlM8Q66
「行為者」と「指摘者」の逆転。
よくXでも見かける、公然とエロ絵に盛り上がるオタクを指摘すると、逆に「これがエロいと思うあなたがエロいと思いま~す」と指摘者をエロい人にでっち上げるこれと同じ
唐木氏は昨日も「質疑と応答の主体を逆転」させ、回答の責任を転嫁した
https://t.co/8cu3jdG7V7