なんと日本ハムさんから、1年ぶりに復活したシャウエッセンの期間限定「夜味」をいただきました!
さっそく、推奨の「焼き」で調理。
色味も味も、ちょっぴり「濃くて美味い」、おとなのシャウエッセン🍻
https://t.co/qhScVRjsv9
#シャウエッセン夜味
#黄金の1分肉汁コーティング焼き
#PR
福岡、ありがとうございました!
文フリはお隣のサークル、左右どちらも好きな感じの本を作られていて、帰ってからちゃんと読むのが楽しみです。
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
デビュー作ですね。
私、今年の10/1がデビュー25周年なんですよ、たぶん!
もしかすると、2000年9/1発売の10月号だったかもしれないんですが、昔すぎて忘れてしまったので…10/1が画業四半世紀記念日ってことに決めました!
お盆は大好きな人たちが帰ってくるフェス(3/3)
年間誌怪奇(@nenkanshikaiki)第9号に掲載の『夏のおまつり』でした。お盆すぎちゃったけれど、この時期に読んでもらえたら…と思い、公開させていただきました。
珠玉のアンソロジー『怪奇』は、各地のイベントで頒布中。超おすすめです!
noteでずいぶん昔の記事に「スキ」をいただいたので、「北海道の鉄道擬人化」の漫画をこちらにものせましょう🚊
萌ちゃん、来年4月に引退か…さみしい…
https://t.co/5GvJSHKFHb
【突然の宣伝…】
電子単行本発売中です!
真知のおいしい街歩き 1
https://t.co/C5JhW7jOgq #Amazon @Amazonより
この電子コミックス、「紙の本は同人誌として発売しても良いよ…」という許可をいただいているのですが、ほしいかたっていらっしゃるだろうか。
(自分で一冊ほしい気はするなぁ)
寺地はるなさんの『ガラスの海を渡る舟』
も文庫化されてた…!(@php_bungei)
こちらもtreeの連載で紹介させていただいた、大好きな作品です。作中のエピソードを沢山紹介したくて、ネームをまとめるのが大変だった記憶が…
🔖🐱漫画の続きはリンク先のページでどうぞ!
https://t.co/6BnxdzkQFY
須藤古都離さんの『ゴリラ裁判の日』、文庫化おめでとうございます!
シオリとスピンも単行本発売時に紹介していたので、よろしければこちらもご覧ください🦍
オドロキの展開の連続な、ゴリラ・ヒューマンドラマです!
https://t.co/U7ObGoAoWE