鄭成功11話の備忘録-
文禄・慶長の役にて加藤清正軍と満州族は戦ってるとか。泗川の戦いの島津軍のエピソードも入れたかったですが端折りました。薩摩隼人恐ろしや
#作画カロリーの高い作品を上げようぜ
細かい街並みなど無心で描けるので◎。
ただ作画時間かかるから漫画には意味ないなっていうのに気づくのに時間かかった。
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【42】
#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【41】
#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【40】 #漫画が読めるハッシュタグ #台湾
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【39】 #漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【38】 #漫画が読めるハッシュタグ #歴史創作
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【37】
#漫画が読めるハッシュタグ #歴史
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【36】
#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
鄭成功備忘録③
首里城のことが語られます。首里城は作中の前年である1660年にも火災で焼失しているので琉球民族が再建費用を稼ぎに来たという設定です。鐘の音は、万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)のことです。1458年に北九州の鋳物師が来て制作したそうな。現在も残ってるのは貴重かと