鄭成功備忘録①
今回で初めて女性キャラ出しました。秦良玉の孫娘という設定です。秦良玉は明代に実在した女性武将です。
珍しいですが女性の武将はちゃんと実在するのです。沈雲英さんとか。
沈雲英さんはマミーさんが漫画にしてらっしゃるのです。
鄭成功備忘録②
あと九姓漁戸(きゅうせいぎょうこ)が出てきます。
明の太祖、朱元璋と争った民族です。作中に色んな事情を抱えた人々を出したいなと思ってます。
石川雅之先生の『カタリベ』には九姓漁戸の御曹司が出てきます。面白いのでおススメです。
鄭成功備忘録③
首里城のことが語られます。首里城は作中の前年である1660年にも火災で焼失しているので琉球民族が再建費用を稼ぎに来たという設定です。鐘の音は、万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)のことです。1458年に北九州の鋳物師が来て制作したそうな。現在も残ってるのは貴重かと
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【36】
#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【37】
#漫画が読めるハッシュタグ #歴史
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【38】 #漫画が読めるハッシュタグ #歴史創作
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【39】 #漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【40】 #漫画が読めるハッシュタグ #台湾
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【41】
#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画
17世紀に実在した漢人と日本人の混血である鄭成功が、オランダと戦い台湾の英雄になる話【42】
#漫画が読めるハッシュタグ #創作漫画