今セール中だから推すんですが、コミカライズ版『地獄くらやみ花もなき』どうですか? 「ホームレス寸前の主人公がその能力を買われてドS美少年の助手になる妖怪もの」で全てを説明できた気はしませんが、何かピンと来るものがあれば是非……
https://t.co/XKPZpLRXQ6
無理してでも書いてたら、指がノメっこくなくなってきたな……(ノメっこい、馴染みがない表現だったけどこれでニュアンスだけは伝わった)
『むこうぶち』36巻の『パズル』、記録と記憶という話は我々にも無関係ではなくて、なかなかしみる(ラストの須田のアンサーもいい)
https://t.co/qzzAZ9Jour
雀魂むこうぶちコラボ来たとして、傀さんのボイスに関しては"解釈"が発生するので大変なことになりそう……(このシーンを尊重するなら低音の渋い声なんだろうけど)(というかゲーム版の風間杜夫のイメージ適応してるよね?)
喋りの仕事をしててグダグダとしたトークを展開してしまうと、せめて塾講師ぐらいやっておけばよかったかなって思ってしまうワケですよ……(スキルツリー「トーク」を取得するために塾講師やるの、それはそれで迂遠じゃない?)
『鉄鳴きの麒麟児』、とりあえず明石家さんま似のおじさんやマツコ・デラックス似のおばさんと戦うとこは是非読んでほしい(ネット麻雀の強者がリアル麻雀の強者を次々撃破していく話なので気持ちいい)(ちゃんとリスペクトもあるしね)
https://t.co/wOwzSjndsh
https://t.co/LYO4Hblnkq