猿渡哲也『ロックアップ』、とにかくサムソンの台詞がいい。各話が読み切りのお手本になるぐらいの出来なのに、最後のデスマッチ編での「これしかない」と思える決着と「これは予想できなかった」という綺麗な締め方は熟練の技。4巻しかないのが惜しくなるほどの名作です
https://t.co/zZkBMcJnDX
個人的なオススメは『バード』(全2巻)。全自動卓天和の使い手である"蛇"に麻雀素人の天才マジシャン"バード"が挑む……という凄い話。旧版とリメイク版があり、どっちも好きなんですよね……(特に旧版の田舎のおじさんみたいな蛇が大好き)
https://t.co/7koWar2kt4
https://t.co/yfyiu7aHm0
こんな素敵な台詞、何回生まれ変わったら出るようになるんだろうな……
https://t.co/0BBpW4VZGv
『日がな半日ゲーム部暮らし』がセールで一冊99円! 全部買っても400円以下。買って! ゲーム部の3年間を淡々と描いた四コマ漫画で、新入生だったみひろが先輩になって、卒業していくまでがとてもいいんだ。みんないい子だし(PS2が現役だった頃の話だけど普遍性はある)
https://t.co/CMJ5eMLOSK
『蒼天航路』のこれをやろうと思ってるのに機会がない(そんな機会あったら困るが)(でもここ本当に癖になるよ)
https://t.co/M3AAn4FrqM
『ぎゅわんぶらあ自己中心派』4巻より不動産麻雀。この辺だともう麻雀のルール知らなくても解るし、普通に面白いからな……
https://t.co/NnoEaAHDJj
るろ剣未読のフォロワーさんが、バス江のこのネタを確かめるために全巻買ってて笑った(まあ最終章だから正しい判断だ) https://t.co/uBrY3kM9JA
すえのぶけいこ先生の『おちたらおわり』読みませんか! オレの推しママは心菜、欲望の権化みたいな女でママ友のコスメでも旦那でも欲しいものはすぐにパクる! カス! けど散華シーン(死んでねえだろ)でこれまでの人生が垣間見えて、滅茶苦茶好きになってしまった……
https://t.co/77xCGSuDVz