チー付与、お前たちの友情は本物だょ……と頼むから死んでくれ害虫が、の二つの感情が両立する稀有な漫画
[1話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/CunXtyPbtD ]
あ〜!!ハイパーインフレーションの作者の漫画を読んでる〜!!って感情に至れてよかった
本当に待ってました、あなたを
鵺の陰陽師のヒロインレースにおける「夜島学郎の正妻は誰か?」という論争において膳野は強すぎるため禁止カードにされている
運命の巻戻士、コロコロに掲載されてる児童向け漫画なのでたまに予想外の方向からダメージを受ける時がある(26歳のシライがおじさん呼ばわり、ガラケーが昔のデバイス)
運命の巻戻士はコロコロに連載されてる児童向け漫画なので『アンドロイドは痛みを感じない』の例で出てくる痛みが注射なの好き
チー付与の半グレ、他の作品だったらラスボスとかが持っててもおかしくない最強の能力である『空気』が固有魔法なのがいいし
半グレのクレバーさはこれまで散々描かれてるから絶対にとんでもない応用をしてくるだろうなって読者の期待もさせてくるのうまいよ
『空気』を半グレに振り分けるセンス
パロネタ、『パロとわからずとも面白く、パロと分かったらより面白い』のラインをつくぐらいのが一番ちょうどいいんじゃないかなと最近は思ってる
か、川江先生!?!?
川江先生!?!?
もう戻れないですよこれ!?!?
川江先生!?
か、かっ、川江先生!?!?
川江先生!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?