でも、何だかんだヘレン先生、以前に英語の授業やって「普通にわかりやすい」という実績ありきの人選のような気がしますけどもね…何気に数学は簿記の美波先生、国語は元アナの川島先生だし、わりと番組側の先生選びは地味にガチめだったりしたんだなぁとか…
そういえばさくらちゃん、最近真顔芸(芸ではない)が妙に冴え渡ってる気がするんですけども…さくらちゃんてわりと「妙に感が働いてしまった時」って「この顔」になるのではとか思ったりして…
3枚目のは顔写ってないけど、他ふたりと違って無言だし、周子側から見ると「この顔」になってるのでは…?
おー、水族館アイバラ組…モバマスではアイバラってわりと「『そのテーマといえば』って言うアイドルを外す」傾向にありましたけども、ついにデレステで七海ちゃんと共演したんですね…
でもこれ、「抱きまくら一体型寝袋」って発想自体は新しいと思いますし、なんかこういい感じにうまいことやれば、わりと需要はあるのではとか…いや、そのいい感じにが問題でしょうけども…コストとかもめっちゃ掛かりそう…
もう公開当時に語り尽くされてるんでしょうけども、U149のみくにゃんも、やはりモバマスやアニデレと同じく「(チュートリアルの)最初のボス」なんだなぁと思って…
桃華ちゃん回のが先でしたけども、準とは言えデビューした「生まれたばかりのアイドル」に対するチュートリアル戦みたいな…
この「プロ意識の高さ」もみくにゃんらしい感じして好きだなぁとか…「本当はキツイこと言いたくないし事務所も違うのに言う義理もないんだけど、『好きだから』言わざるを得ない」ってあたりも、人の良さ出てると言うか、嫌われ役や貧乏くじ自分から引いていくタイプだよなぁとか…めっちゃ良い娘…
つかさ社長、0.5話ではありますけども、また出てたんですね…しかも、つかふぇいとはまた良さげな…刑事公演でネネさん、美優さん回や去年末の留美さんとの営業コミュもありましたし、最近つかさ社長も色んなアイドルと組んでて良いなぁっていう感じ…