✳一意専心✳
かっこいいワードがでてきた。
【一意専心】
座右の銘にしたくなるぜ…
【他に心を動かされず、ひたすら一つのことに心を集中すること。 「一意」はいちずに、一つのことに心を注ぐこと。 「専心」は心を一つのことに集中すること】
だそうで…
こんなにこの漫画を表現してるの凄い
✳子供の発想で最強の魔法使い✳
お母さん譲りの桁外れな力を子供の発想で使うもんだから
どこかで願った覚えのある
「こうなったらいいな」が沢山描かれている
空が飛べたらいいな
ケーキもっと食べたい
絵が本物にならないかな
早く大人になりたい
それが灰色の世界
✳得る✳
現代で、得られないものってなんだろう。
割と手に入るような気がするんだ。
少しのお金で楽しめてしまう現代はもしかしたら失って、捨てることも娯楽になるのだろうか。
だとしたら幸せな嘘で選択だ。
踏み切る事が難しい娯楽を
せいいっぱい楽しんでいて
酷く羨ましく思った
✳貫くって何✳
この人たちの恋って、本当に誰にも歓迎されてないの。
部下にも
友達にも
親にも
自分ですらときめく時、
笑いながら泣いててさ。
でも、離れるのは嫌だ!とそばに居るのを最後まで貫くの
何を言われても思われても、
信じてるのは相手じゃない。
選んだ【自分】
それがかっこいい
✳強く、引力に飛び込む程の✳
どんなに止められても、
友達が離れていったとしても、
「私が選んだ」と確固たる意思で、
危ないところに飛び込む強さは、
いつの時代でも幸せの形は自分で決めていいと言うことなんだろうか。
…私は出来ないなぁ
周りにどう思われてるか考えてばかりだよ。
「とりあえず完成させよ」って自分にツッコむより、
師匠に「楽しみにしてんねん」って言われたほうが完成したとき、面白く感じる。不思議。
✳長いなぁ✳
僕は生きてきて、長いなぁよりもあっという間だなぁ、の方が大きい。
それは幸せなことなのかもしれない。ありがたい。
この漫画では例のワニくんじゃないが、カウントされる時がある。
それがマルコにとってあっという間であって欲しい。
理不尽の中に楽しみを見つけて生きたい。