男塾で有名な民明書房
その初出は二巻の剣桃太郎と明石剛次(一枚目画像の人物)が戦う「激!!殺シアムの巻」
ちなみにその前の「頭墨印大作戦の巻」にて周民明という坊さんの事が語られるが関係は不明
アニメでは何故か女の子になったことで知られる、ミスター味っ子の一馬の弟子のコオロギ
実は原作初登場時(6巻2話)では「コーロギ」だったが、後に再登場した時にコオロギになり以後その表記になった
そういえばワールドヒーローズのハンゾウの忍法光輪渦斬って今考えると、もしかして炎のニンジャマンのカラダ手裏剣が元ネタ?
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第6話]てるてる建設(株)」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/xS7OMARVQ5
冒頭でも言ってた映画のロケ地
完全に魔女の宅急便のことですね
小豆島は結構映画のロケ地に使われている
ベジータが悟飯に謝る貴重なシーン
まずベジータが謝る事自体がレアだけど、さらにそれを悟飯に対してというので二重にレア