3つ目連続で載せる
これは実際の心理は「遮断」「嘘」「不安」等
「子供の描く絵が手を隠してる時は自分の感情や考えを無意識に心に隠して居る為、意図せず絵に出る
後ろに隠れた手には、その子が思いを隠している、伝えたい事を伝えられずにいる場合がある」
理屈だと描いてる私になるけど笑
数ヶ月前も上げたなこれ↑笑
当時、懐き漫画情報誌「ぱふ」で巻頭特集組んで頂いたとき(知ってる方います?)インタビューで「↑この時計演出どうやって?」と↓「このシーン鳥肌経ちました」言われまして
どっちも「浮かんだ(見えた)から…」としか答えられずスミマセンつまらん回答で
時代先取り?の縦読み漫画なので(まぁ1頁は通常だけど)既成コミックスは完全収録不可能…😨
いやいやむしろデジタルOK!😳
「ぶらーん…」
…あれ。待てよ。この作品、めちゃ縦スクロール に対応できる世界観じゃね映像的演出だし。
つか生かせそう、むしろ!😳
え、ノウハウどこ?笑
この縦見開きが当時(’12)楽しかったんだけど、スマホで縦スクなら見やすいよなぁ、…最初からそうしろ言われたら櫻はむしろめっちゃ映像演出するわ✨
あれ、小学館内デジタル部所には縦スクはない? https://t.co/36PINwQivN
爆笑したので載せます。
先週ウチの職場がお休みの週、お母さんに買い物を頼まれたスタッフIさんが何故か
新宿「宇宙村」へ…!
実話レポート漫画その①
スタッフIさん
新宿「宇宙村」へ…!
実話レポート漫画その②
村長がいるのか、新宿には。
3巻の「スズクラ編(真)」はオススメ!😆楽しかった〜
スカッとしまっせ笑
元スタッフさんが、わざわざ引越し祝いを……😭✨
ありがとうーーー夏らしい〜