『狐耳の重さ』2/2
この作品が掲載された合同誌はこちらです
↓
『狐耳"コン"ピレーション』https://t.co/SoRX5QptQy
"見立て"をもらうと途端に視野が広がって「そういう見方があるのか うん! そうなれば話は違う」という感覚になりたのしい
前評判がすごく良くても自分は思ったより感動できなかったとき、動物のお医者さんの「感動しにくいタチ」という表現を思い出して、「自分は感動しにくいタチだからなー」とやり過ごせている
『春あかね高校定時制夜間部』、仄かな希望と厳しい現実が自然と共存してる感じが味わい深い
https://t.co/Vk4fDReyKY