ナメック星でのベジータのドラゴンボール遠投、フリーザ母艦内で瞬時のクレバーな判断力がすげー好きなシーンなんだけど、粉々になる可能性を一切考慮してないのがマジで一か八かのライブ感ある
どんな材質で、どのくらいの重量あるんだろね
トリコのビックリアップル回で、三虎がどうやってリンゴを超ビビらせたか→自身のフルコースを目の前で語れば良いのでは?って考察見て申し訳ないけど草生え散らかした
珍しく強(つお)かったキャラメルマン7号にバラバラにされたアラレちゃん、服もビリビリ、断面まで露出してギャグ補正が効くかどうかギリギリのライン。
現代だと癖に刺さる人もいそうやな…
10代半ば女子にチンチンを生やしてそれをアラサーのおっさんがおそらくつまんでいるというシチュを40年前に通過していたDr.スランプすげえな
ドラゴンボールワールドと地続きで存在してるペンギン村で、未来のブルマより30年以上前にタイムマシンを完成させていた則巻千兵衛とかいう天才博士
ドラゴンレーダーの構造は理解できなかったが、ギャグ補正で上振れた時はとんでもないオーパーツ生んどる