これ、ワイのボロアパート時代の記憶なので100円4分のコインシャワーが今でもあるかはわからない
でもコインシャワーはドラマあるなあ
一回、入ったら全身ずぶ濡れの全裸のおっさんが「ああっ!すいませんが100円貸してください!」って言われたことある なんか一回出たらロックがかかるらしくて
児相の存在理由はこの精神だろう
むしろ法律違反しててもガキ守るべきで、そもそもルール違反してガキ追い返すってもう言葉もない(本当は罵詈雑言書き込んだんだけどやめた
山岡役の唐沢寿明が第一回から長期間努めたのはやっぱイメージも格もピッタリだったからでしょうね
どんだけ屁理屈こねようと違法入国者を許す理由に1ミリもならんのよな https://t.co/S80B5TXEWp
漫画界も色々変わったと言われるが、確実に減ったのは『コマ外の作者のツッコミ』だと思う「ゆびが いっぽん ふえちゃった」 https://t.co/hXq0hTO8fg #Togetter @togetter_jpより
これで真っ先に思いつくのはたがみよしひさ先生ですな