コミティアの出張編集部へ
漫画の持ち込みに行った話(15p)その3
絵の問題をクリアして、次の課題はお話つくり。バリバリ言われてます。
言われるのは凹まないけど、方向性はまだ迷子。
続きは明日20時に。
#コミティア出張編集部 #漫画が読めるハッシュタグ
コミティアの出張編集部へ
漫画の持ち込みに行った話(15p)その2
普通に白黒マンガか、デジタルカラーだったら良かったのに、アナログで水彩フルカラーなマンガ描きは、どこで発表すればいいのか?
続きは明日20時に。
#コミティア出張編集部 #漫画が読めるハッシュタグ
カラー!!水彩カラー!!!!!!
#水彩マンガ
「羊の村のいい人」はがっつり水彩紙。
制作時間は3ヶ月。絵は2カ月弱??
ラフ水彩と変わらない気がww
残りの1か月は編集。この頃はPhotoshopで作ってたので、コマ枠線一本ずつレイアウトしてたわww。
#コルクラボマンガ専科 #振り返りマンガ
全部で9pのラスト(3/3)
方向性がね。ゆらゆらしてるので今年の目標はここにするわ。現在連載してる人の中から好きな作品を探す。
実はジャンプ好きなんですけど。でもそれ以外で。
#マンガ進路相談室フロン #東西先生 #コミティア #出張編集部
#コルクラボマンガ専科 #振り返りマンガ
全部で9pのうち(2/3)
制作時間は昨日と今日で2日。
デジタルで描いたりアナログで描いたり、いろいろ試してみたら作画の悩みは解決…かな。
どっちにしろ下手クソだがやw😆😅
#マンガ進路相談室フロン #東西先生 #コミティア #出張編集部
#コルクラボマンガ専科 #振り返りマンガ
どうしたらいいのか迷いがあるときは、ひとりである程度考えたら、誰かに相談したい。
4月後半、マンガソムリエの東西先生に進路相談をしました。
全部で9p。(1/3)
#マンガ進路相談室フロン #東西先生 #コミティア #出張編集部
#コルクラボマンガ専科 #振り返りマンガ
「ショパン家の子どもたち」
白黒verのテスト。白黒不慣れで仕上げの予想がたたず、プリントしまくってるぞ。
ペンで主線描くとこまでは一緒。慣れてる分、まだ水彩の方が早いぞ。レイヤー分けてるのでやっぱり水彩塗りが好きなら戻れるし、もう少しやってみるぞ。
#コルクラボマンガ専科