お仕事用に見てた『少年倶楽部』昭和8年1月1日号に載ってたグリコの広告。「脳(ルビ:あたま)の養いになる薬」って文句、なかなかのパワがある。
コミュの「きらりんが言うこと聞く」流れは劇場初期のこっち由来……?
(まだ自分の目でコミュ見てないけど)
【問1】
図1左下のアイドルA、および中央のアイドルBについて、どちらがCu属性でどちらがPa属性なのか、正しい組み合わせを解答用紙に記入しなさい。
手元にあった永島慎二『漫画家残酷物語』にさいとうプロの面々をモデルにしたと思しき場面があったなーと発掘してきた。これはサンコミックス版の2巻。
芽衣子さんの外国語コミュニケーションは「ブレイブ!フィール!ハート!」なのである
(でもここの発言からすると英語だとそれなりにわかるっぽ)