そろそろおねむの時間です。
悲しいね…
「人とはそういう悲しい生き物だ」
(どした?悲観的だね…(´・ω・`))
人とは…
全裸でトイレする生き物だよね…
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(その知識、偏ってるわ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
そろそろおねむの時間です。
前へ!
「自分の判断を信じろ、ぺろ、そしてそれで
どんな結果が出ても前へ進め」
(自分に言い聞かせてるんだね?)
みんなからお金を借りて
高飛びする計画を立てています。
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(その判断ゲスだから!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
そろそろおねむの時間です。
この豚野郎!
「言葉は刃物…」
(うん、使い方は慎重にだね)
でもなぜか友人は
罵られると喜びます。
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(その人あっちの業界の人だから!Σ\( ̄ー ̄;))
今日7月24日は
劇画の日との事。
1964年に青林堂が劇画雑誌
「ガロ」
を創刊したことが由来。
劇画はどちらかというとリアルな絵柄で、
シリアスな場面が多い、
大人向けの漫画といった感じのものです。
例えば、
ガールズ&パンツァーとかね。
(あれは普通の漫画だよ!Σヽ(゚Д゚○)ノ)
そろそろおねむの時間です。
相手にもよります
「人に頭下げて無くなるようなプライドなんて
たかがしれている」
(そうかも!?(゚Д゚;))
でも、それで勘違いする相手もいるんだよね…
調子に乗ってもっと謝罪を要求してくる…
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(某国じゃん!Σ\( ̄ー ̄;))
そろそろおねむの時間です。
ぽっかりです。
「皆心に空いた穴を仕事とか
恋人とかで埋めてるのよ」
(そうかもね)
俺の心の穴は
空いたままです
…今、俺の背中哀愁漂ってない?(๑• ̀ω•́๑)✧キリッ
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(そういうのいいから!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
そろそろおねむの時間です。
通行人のおっさんに
依頼されました。
「『イケメンを殺せ』と」
(なんでだよ!Σ\( ̄ー ̄;))
まさか自分を
殺さなくてはいけないとは…。
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(依頼されてる時点で違うよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
そろそろおねむの時間です。
お願いします!<(*_ _)>
「もう一度、俺にチャンスをくれませんか?」
(よりを戻そうと必死なのね?|д゚)ドキドキ…)
今度こそストーキング成功させるから!(๑•̀ㅂ•́)و✧
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(お巡りさんこいつです!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
そろそろおねむの時間です。
禁断の台詞です。
「ここでもうひと頑張りするのがエースってもんだ」
(うん!(๑•̀ㅂ•́)و✧)
この台詞で社畜がまた1人生まれます。
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(上司に知られたらいけない台詞だよ!(゚Д゚;))
そろそろおねむの時間です。
塵も積もれば山となります。
「生きるってそれだけで他は贅沢だ」
(そうだよね、贅沢だよね!)
贅沢をしたいので
みんな980円(税込)頂戴♪
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(つい「うん」って答えそうな額
きざんでくるんじゃないよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)