「CHI•GU•HA•GU」1987年にヤングジャンプに掲載された僕のはじめての連載作品です
アンパンとみるく
不器用でぎこちない2人の恋愛は
僕自身の初恋の投影でもあります
パラパラページをめくると
甘酸っぱい気持ちに未だになります
この2人の色紙も完成しました✨
「オレンジ屋根の小さな家」
第1話から
2005年〜集英社ビジネスジャンプ連載作品
どうしても家族漫画が描きたくて、粘りに粘って企画を作り連載に。
線に抑揚をつけないように意識してペン入れをしていました。
ペンの強弱が作品の素朴さやファミリー感を台無しにしてしまうと考えたからです。
🎵『夢で逢えたら』のドラマCDに描き下ろした4コマ漫画が出てきました!
📅9月6日(土)・7日(日) 小樽アニメパーティーに参加します!
懐かしい原画や、個展のために描き下ろしキービジュアルなども展示予定です。
ぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしております😊
#小樽アニメパーティー
【アーカイブシリーズ CHI・GU・HA・GU】
ちぐはぐの学校の風景は僕が体験したそのままを再現しているのですが、日本の学校の風景って今も全く変わってないですよね。
漫画雑誌のあおりって好きです。
「オトメ心は不可解です」今更ながら担当さんの愛を感じますね。(^^
#80年代コミック
『未来ガールズ』と言う色紙販売から生まれた企画があります。
地球未来の地球を救う唯一の遺伝子を持つ主人公(平凡な男の子)の元へ、その遺伝子を求めて
少女たちがやってくると言う設定の物語です。
その色紙の販売も行っております今回は005号と007号
予告編漫画の一部を掲載します。
😁
今回、漫画原画の販売も数点致しますが、原画においては転売リスクが高いと思っています。
私たちアーティストにとって転売ほど精神的なダメージを受けるものはありません。
そのため転売防止策の一環もあって、値段は少々高めになると思います。
ご了承ください。
集英社BJ1990年代
ぶっちぎり人気作が復活‼️
「夢で逢えたら✨Neo」
第2話 ⑥
小悪魔👿浜岡美帆登場💕
・1日1ページ
・月曜~木曜AM11:50更新中
・金曜日は総集編
#漫画が読めるハッシュタグ
#Twitter連載
自作アーカイブ
CHI・GU・HA・GU 1988年
榎竹さゆりちゃん登場。
けっこう人気がありましたね。この娘。
【コミック未収録作品公開👀】
「夢で逢えたら✨Neo」更新の時間ですが、
現在WEB個展準備中につき、更新出来ず、大変申し訳ございません🙇🏻♂️
フォローしてくださっている皆様にコミック未収録作品をご紹介いたします。
竹書房まんがライフに1998年頃掲載
『恋する係長』です✨✨✨
CHI・GU・HA・GU #2
新人賞受賞をしたのが大学4年の春で、CHI・GU・HA・GUのこのネームを書いていた頃は就職活動と並行して大学の誰もいない教室でゴロゴロしながら話を練っていました。
漫画家になるか就職するか?
就職はしたくなかったので「連載になればいいなぁ」ぐらいのテンションでした
「妹~あかね」という作品において脇役の1番の功労者はやはりチャコだと思います
あかねの良き友であり
相談者であり
慰め役であり
道化であり
作品を要所要所で押さえてくれています
イラストにおいてもチャコを入れると絵の花となる
助演男優賞ものww
今月23日から
心斎橋で個展を開催します