本日5/20発売『東京ウォーカー』6月号のじゅえき太郎さん @juekitaro 連載「東京ゆるふわ生物図鑑」には、なんと『海の動物が可愛すぎて!』の まつおるかさん @matsuorca524 がゲストで登場!昆虫ファンVS海洋生物ファンの壮絶なバトルが勃発…というのは嘘で、一緒に仲良く水族館に行きました!
同じく本日コミックエッセイ劇場で「東京ゆるふわ生物図鑑」では、じゅえき太郎さん @juekitaro が生き物マンガ最大のピンチと闘っております。こちらもぜひ!
『東京ゆるふわ生物図鑑』じゅえき太郎|第3回 励ましてくれるミナミヌマエビ|コミックエッセイ劇場 https://t.co/dJIYh9Nepi #コミ劇
本日6/20発売『東京ウォーカー』7月号の連載「東京ゆるふわ生物図鑑」は、昆虫好きのベストシーズン到来に快哉を叫ぶじゅえき太郎さん @juekitaro の姿から始まります。ぜひご覧ください!
じゅえき太郎さん @juekitaro が原稿の締め切りをぶっちぎって虫採りに行ったときのマンガです。
https://t.co/6pzYYXIzGD
『東京ゆるふわ生物図鑑』
第6回 春風とオオキンカメムシ
本日発売「東京ウォーカー」9月号の連載『東京ゆるふわ生物図鑑』では、じゅえき太郎さん @juekitaro が現在開催中のロクト大昆虫展2019を紹介しています!なんと、あの世界最大のカブトムシに触れるコーナーもあるとか。
https://t.co/F8vmb0j2fn
本日9/20発売「東京ウォーカー10月号」には、じゅえき太郎さん @juekitaro の連載『東京ゆるふわ生物図鑑』が掲載されています。
そしてなんと、なんと…本連載は今回が最終回。最終回っぽく、じゅえきさんの虫好きになった過去を振り返ってもらいました。
1年間のご愛読ありがとうございました!
コミックエッセイ界の最終兵器こと、まめさん@bonjinmame の単行本デビュー作『凡人すたいる。大盛り詰め合わせ』韓国版が出ました。韓国版タイトルは『理由なんてなーい』。あまりにも余裕がないなか打ち合わせした時のエピソードもしっかり翻訳されてます😄
『ほむら先生はたぶんモテない』でせかねこさんを知った方は、デビュー作『バイトの古森くん』もぜひ。絵が若い。
https://t.co/E5FdaEbprl
『ほんのちょっと当事者』(青山ゆみこ/ミシマ社)とても良かった。めちゃくちゃ上手なうえに、押し付けがましくなく、共感させられる、お手本のような文章。追いかけたいと思える書き手を見つけられて嬉しい。