教授のオンライン授業とか発言が残ると、中田敦彦さんばりに用語の不正確さをAIからズバズバ指摘されて、「こいつ、何にもわかってねー、最新のインドの研究も押さえてないし、当時の言語も文化も理解してない、完全に勉強不足」と明らかになってしまう。なぜって人間だから。
マルクス・ガブリエルが言ってるのは、まさに孟子ちゃんですよね。 https://t.co/fL5qOlAJKA
ソクラテス(紀元前469年頃-399年)は、古代ギリシアの代表的な哲学者で対話法により真理を探究した結果、裁判によって死刑になった女の子です。 #てつがくフレンズ
川原さんの動画、最高に面白かったです。一点、「DIOと落合陽一とアポロンは逆で、むしろ園芸左翼なのではないか!?」という印象も。ソースはカーズ。何というか「混沌を秩序化できると理性を信じてる側」というねじれ構造がありそう気がしてます! https://t.co/HCUWABclHq
「目指せチャンネル登録者数○○万人!」とか言ってる若者におっさんが思うこと。#Wetuber
哲学(と刃牙)を学ぶと、このようなマインドセットに変わり、人生が好転します! https://t.co/xv2X7RRLDb
『意味』って本当に何なのでしょうか?
#てつがくフレンズ
https://t.co/yrBXb1qnhX
「俺はマグマ熱くないよ(子供助けないよ)」というやつが1人でもいればひっくり返える。だから、謙虚に「これは相対主義ですけど、そう信じた方が社会良くなりますよね?」と認める誠実さじゃないでしょうか。(私は絶対主義者なので、絶対が絶対にあると思ってますが) https://t.co/IOGCDCFXbp
『WeTuber ウィーチューバー おっさんと男子高校生で動画の頂点狙ってみた』第4話 が更新されました!
→人気のチャンネル動画を見たときの反応あるある
https://t.co/3a0YtDR2mi #WeTuber