こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
きのう読んだ『あらしのエース』全一巻、主人公のおかあちゃんの心配はともかく主人公は死球をぶちかます側なんだよな……それはそれとして敵の殺意も大したものだし、主人公も実際死にかけるのでおかあちゃんの心配もそう的外れではなかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
友人と「ジョジョ五部の敵はなんでだか二人で動いたり二人で連絡取り合ってる奴らが多いよね」って話をしてるときに「そういえばさァ! ここめちゃくちゃ第五部っぽくない!?」と聞いてみたら同意を得られたので満足しました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ここ「家族はこんなヤバい情念を腹に秘めた奴だと知っていたのか?」と「家族は自分たちも自爆の巻き添えになることを覚悟していたのか?」の二通り(あるいは両方)に読み取れるんだけど、どっちにしろ死ね屋敷はあの無惨ですら人間ごときの心情や良識に思いを馳せてしまうレベルの蛮行なんだよな……
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鬼滅を読み返していたのだが、やっぱ遊郭編終了後からのユルいデフォルメ顔描写頻発期、よく分からない勢いが詰まってるな……炭治郎の口調もふわふわしてくるし……
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。