舞台版チャージマン研!の観劇レポ漫画です。
完全に2.5次元化を成功させていました。
https://t.co/KasLy5JRgU
今度の人生ゲームはスポーツがテーマ!
それを学生時代体育をサボるためだけに体操服を隠し続けた僕と体育をサボるためだけに眼鏡を家に忘れ続けた妻、そしてスポーツと言ったらFPSしか思いつかないバイオレンスババァの3人で遊んだ漫画です。ひでえメンツだ。
https://t.co/KSlx5Fz3CM
#人生ゲーム
今日18時よりyoutubeで僕と妻と母と義兄でパーティーを組んでデッドバイデイライト生放送をします。
完全に操作を忘れた母親をキラーから生還させる事ができるのか、ババァの命は僕らが握っている。
https://t.co/sVfuYcvD39
ウチのブログの広告、担当者がワザとやってんのかってぐらい変に空気読む所があるしたまに4コマのオチを広告に持ってかれる所があるよな。
初代ポケモンのアイコン、マジでモチーフが謎だったんだけど公式でグッズ化された事によりリザードンとラプラスなのは判明した。
『消しゴムを使って字を消す』って行為を多分1、2年以上してない気がするとふと思った。
匂い付き消しゴムを嬉々として集めたりねりけしを量産したり、ノートの裏を使って攻撃力9999の自作カードゲームを作っていたあの頃の記憶を忘れてはいけない。
送られてきた暴言メッセージに対して『部屋の前に冷めた晩ご飯と一緒に置いてあるタイプの母からの手紙』を返せる母親、最強なんだよな。
やっぱり初代ポケモンでヒトカゲ選んだ人、めちゃ頑張ってリザードに進化させて道中捕まえたポッポやコラッタを犠牲にしつつデバフをかけまくってひのこ連打するゴリ押し戦法使ってた人が多いみたいで泣いてる。
イワーク前のイシツブテに乱獲したコラッタをぶつけまくった記憶もある。