#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
「プラモ狂四郎」、敵のシミュレーションゲーマーがドイツ軍の軍服を着てプラモ勝負。
昔コンバットコミックに連載された漫画のオチがまさにそれでしたね。あの話だとなんとか日米講和に持ち込んだはず。 https://t.co/amUi2WwNRn
#俺たちと一般人で意味が違う
フェルゼン
←ベルサイユのばら
→新旭日の艦隊
副大臣は大サトーの愛読者だったんですか!?
#大サトー https://t.co/HPKFHoVeuo
架空の日本軍が存続した世界の軍装で一番好きなのは「平成イリュージョン」。太平洋戦争を回避して鎖国した日本の平成が舞台で、軍装も制服が背広式になってるけど随所に日本軍風でいかにもそれっぽく描いてるのがすごい。
RT
オタクという言葉が普及する以前にもオタクに相当するキャラはフィクションに登場してた。
プラモ狂四郎にはプラモバトルで初めて主人公を破ったタイガー戦車使いのオタク少年が登場。いかにもそれっぽく描かれてる。