と言う訳で今のところのお話ですが8/9に名古屋で開催の「東方名華祭14」に「E-10 ババソイヤー」で参加の予定です。新刊はご覧のいつものお三方でこんな感じの。
Pixiv→https://t.co/gDndz0lEWd 
サイト→https://t.co/ch7Utimc5K
Fanbox→https://t.co/WttmhhSi7B 
   うい、そんなこんなあんなで秋例のお話です。10/18にビッグサイトで開催の秋季例大祭に「西1 た10ab ババソイヤー」で参加を致します。今回の新刊はご覧の四コマ本でまずはサンプルその①から。
Pixiv→https://t.co/Je4yqm7IYs
サイト→https://t.co/ch7Utimc5K
Fanbox→https://t.co/WttmhhSi7B 
   まいど。6/5に「ポートメッセなごや」で開催の「東方名華祭16」に「B-42 ババソイヤー」で参加を致します。新刊はご覧のお三方がまた暴れました。表紙とかはこちら。 
   あいメリクリ、そんな訳でC99の二日目、「東6 コ52a ババソイヤー」で参加の予定でございます。新刊はご覧の「イフノハナ」の続きをば。まずはサンプルからその①。 
   と言う訳で今回の冬コミは一日目「ヨ-54a」、新刊は「太陽について回る花・冬」と「つぎざくら 始」の二種類となります。あと三枚目と四枚目は電波カオスさんの新刊に参加した奴です。
   そんなこんなで2/26に横浜マリネリアで開催の「紅のひろば21」に「紅35 ババソイヤー」で参加を致します、「紅巫女」で覚えられますね、やったぜ。新刊はご覧のお嬢様が何とも言えない顔をするいつもの漫画です。サンプルどうぞ。 
   古明地ハイタッチ
pixiv→https://t.co/xP48PlKxK2
サイト→https://t.co/ch7Utimc5K