育休時代の食事。お酒禁止時代だったのでドライゼロにはお世話になった。育児シフトなので余計な家事も増やさないスタイル。
いつも洋画観てると声が小さくて何言ってるか聞こえないって思ってたけど単純に音が聞こえてない説。
息子にはYouTubeでたくさん英語を聴かせたけどその効果はまだ分からない。
2歳くらいのイヤイヤ期は子どもの秩序を守ってあげればいいようなので、泣き出した時は秩序が乱れたところをやり直します。(これで泣き止みました)
これで終わるならクライシスではないと言われたこともあるけど、まあ、とにかく前に進むしかないんで…
なお、似顔絵には定評がありません。
産後クライシスを救った人2/2
産後クライシスには2回目もあって驚いたのですが、皆さんは上手く乗り越えていますでしょうか。
産後クライシスを救った人1/2