遠慮して 呼ぶまで行かぬ 君だけど
阿吽でかける 君を呼ぶ声
ラミーの怖いけど嬉しい気持ち、分かります。
いつか行けるようになるといいね。
今日は嬉しい心の涙のお話でしたね。
#今日の夜廻り猫
今日のラミーの嬉しい心の涙の話を読み、改めて思う。
永沢家。綾子夫妻。宙さんと先生。わがままモネ。道彦親子等。それぞれの話を時系列的に並べ、まとめた、夜廻り猫別冊、アンソロジー的物語の出版を、いつか。
#今日の夜廻り猫
あっ、その時は、集会猫・ゼンの話も一緒に。
ゼンとカラー&メロディー姉妹の物語の続き。一体、どんな感じで進んでいくのかしんね……。
#今日の夜廻り猫
そろそろ今年の流行語・新語大賞発表の時期。
夜廻り猫の場合、
「ワカル飯(170話)」
「貧むす(181話)」
「たしけてー(178話)」
「ねばぎば(184話)」
辺りが有力候補でしょうか?
#今日の夜廻り猫
飼い主が うっかり忘れ 買いすぎた
肉まんを手に おこそは走る
行っといで 楽しく生きよ 土曜の日
猫に伝える 今日の遺言
飼い主であるご婦人。粋でいなせな方ですね。
#今日の夜廻り猫
半纏を 脱いで川へと 乳がわり
水を与えて 生まれた祝い
初登場時は生まれたばかり。片目を取られ、声なき声で乳を求めていた重郎。
今では夜回り猫の愛すべきキャラクターになりましたね。
#今日の夜廻り猫
人生に 時に疲れし 人の傍
君は背後で 叫び励まし
夜回り猫ファンの中でも人気が高い40話。1年前の本日、公開。
平蔵流、人生の応援コール。
励まされ、背中を押された方が沢山いたことでしょう。
#今日の夜廻り猫
夜廻りの 世界飛び出し 宙さんは
文庫の企画 漱石ポーズ
スーツ姿の宙さん、恰好よかった。
しかし普段しない服装姿。きゅうくつに感じていたのですね( ´艸`)。
#今日の夜廻り猫
古新聞 収集の場で ふと出会い
仲良きご縁 ここに始まる
平蔵&重郎コンビを家族同様に見守ってくれる永沢家の出会いから間もなく1年。
平蔵さんの縁で家族となったラミーの成長の様子も楽しみですね。
#今日の夜廻り猫
後日、
恩人の 言葉聞きつつ 平蔵は
お風呂に耐える 心の涙
平蔵さんの風呂嫌い(重郎は好き)が判明したのも、永沢家との交流があったからこそ。
私はこの話で、平蔵さんがますます好きになりました。
47話はイラストでの登場たっだおこそずきん白猫さん(190話で本名が布美さんと判明)が本編に登場。クリスマスの時期とリンクしたお話でもありましたね(続く)。
嬉しさと 寂しい気持ち 浸りつつ
ひとり屋台で 祝う父いて
昨年の今日、この作品が公開。
これは子を持ったほとんどの親が通る道程なのでしょう。
今夜、屋台で一緒におでんをつついているといいなあ……。
#今日の夜廻り猫