カルメ焼き 膨らむコツを 祖父忘れ
傍で見ていた 孫再現し
夜廻り猫49話より。
じーじお手製のカルメ焼き。
20歳になったお孫さんにとって、膨らませるコツは素敵な思い出と共にしっかり脳内再生されていたのですね。
そういえば、夜廻り猫でも、おでんの屋台が舞台となったお話がありましたね。
(44話、泣きおでんより)
今の時期、屋台で食べるおでんの味。格別でしょうね。
その言葉 態度仕草に 思いやり
さらりと魅せる 良き男たち
いい男セレクション、堪能致しました。
そういえば、182話の老紳士もいい男の1人ですね。
#今日の夜廻り猫
http://www.moae.jp/comic/yomawarineco/321 … https://mobile.twitter.com/fukaya91/status/919580303986802688?p=p …
十五夜が ホットケーキに 見えるよな
楽しき夕餉 ふと思い出し
今日は十五夜。
十五夜と言えば、昨年、夜廻り猫168話( 2016.09.13)を題材にした、くまさんの夜廻り猫単行本PRイラスト。素敵でしたね(^^)。 https://mobile.twitter.com/kumapapa_san/status/775972553932189696?p=p …
このツイートを読み、ふと、夜廻り猫の95話を思い出しました。
もうすぐ春が巡ってきますね。
https://mobile.twitter.com/MF6132/status/833436864614789121?p=p …
人知れぬ 所でそっと 会社員
変顔をして 赤子をあやし
しかし平蔵さんは見ていた。
岡野淳さんに幸あれ。
この作品が公開されて、まもなく1年。
#今日の夜廻り猫
お返事、ありがとうございます。
私も当たったことがありません。
夜廻り猫124話でも取り上げられた、銀のエンゼルもなかったですねえ…。
先生の 招待受けし 猫たちの
おや先頭に 先代もいて
6コマ目、先頭に並んでいたのは、やはり、先代の重郎さんだったのですね(^^)。
久しぶりにお元気な姿を拝見できて嬉しかったです。
#今日の夜廻り猫
嗚呼やはり 重郎後を 追いかけて
いいつけ守り 道を渡らず
あの重郎のこと。永沢家で飼いネコとして暮らしていくことができるだろうか?と、思っていたら、やはり……。
皆がにっこりする結果になりますように(-人-)。