『コミカライズ版幼女戦記 制作ウラ話その2』
コミカライズの描写のいたるところに、祖父から聞いた戦争体験を散りばめています。
その一部をご紹介。
(幼少期の記憶はぼんやりとしたものしかなく、詳細に関しては中学生時の自由研究課題の際に、改めて聞かせてもらった内容です)
#スタジオ東條
本日7/26は月刊コンプエースの発売日です!
コミカライズ版幼女戦記は第六十九章 南方戦役Ⅸを掲載させていただいております。
戦場を支配するのは火力と機動力と継戦能力と兵の質と指揮官の能力と運と…つまり全てだ!!
『コミカライズ版幼女戦記 制作ウラ話その1』
素晴らしいタイトルです、温度差に風邪ひくかと思いました。
#スタジオ東條
『漫画家がマッサージ屋さんに通ってる話』
もし通っていなかったら、首も腰も肩も手首もとっくに限界を迎えていたことでしょう。
一か所修正したい箇所があり、上げなおさせていただきました。
前投稿へのリプライ、RT、ファボ等ありがとうございます。
#スタジオ東條
次回のコミカライズ版幼女戦記は!
ついに真正面から砲火を交える南方大陸派遣軍と自由共和国軍。
快進撃を続けてきたロメール将軍も、とうとうつまづく時が来た。
その戦局を覆す起死回生の策とは!
ターニャが戦闘団指揮にその才覚の一片を覗かせる第六十九章、コンプエース9月号は7/26日発売です。
本日6/25は月刊コンプエース8月号の発売日です!
コミカライズ版幼女戦記は第六十八章 南方戦役Ⅷと、付録でクリア栞をお届けさせていただきます。
バールバード砂漠で真正面から激突する両軍、戦場を駆ける将兵に神のご加護を。
本日5/26はコンプエース7月号の発売日です。コミカライズ版幼女戦記は第六十七章:南方戦役Ⅶを掲載させていただいております。今回、華々しいシーンはありません。夢見る年端の方は見ないほうが良いでしょう。統一歴の裏で蠢いているものに興味がある方だけ、ご期待ください。
『漫画家が体に良い生き方を聞く話』
戦時医療について取材させていただいた折に伺ったお話です。
皆様も健康に気を付けてお過ごしくださいませ!
#スタジオ東條
本日4/26はコンプエース6月号の発売日です! コミカライズ版幼女戦記は第六十六話:南方戦役Ⅵを掲載させていただいております。とどまるところを知らない帝国の、背後に忍び寄る脅威とは…!?
『漫画家がアシスタントとして出戻る話』
前の漫画でご質問を多くいただいたので、介錯先生との関係性の一部を漫画にさせていただきました。
10年ほど前の話です。
#スタジオ東條
お相手は彼女、先月号からロメールの護衛として登場している魔導中佐。ターニャと同じく帝国でも五指に入るエースオブエースで、ビアント中佐と死闘を繰り広げる相手として申し分のない実力者です。普段あまり描写されない、二〇三大隊以外の帝国軍航空魔導師の実力にもご注目ください!