よう考えたら初連載作「フィンランド・サガ(性)」でも親父のこと描いてたので、エッセイはいずれ描く運命だったんかもしれん。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
英訳は翻訳の会社に依頼して、訳がイマイチだという意見をいくつか頂いた。
なので中国語は翻訳者の方を自分で見つけて依頼した。
かなりいい感じな気がする。どっちもどこがどうなんだか僕にはわかりませんが。
気がする。