本日1月22日(火)発売「漫画アクション」で『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』第17話が掲載しております。い、いよいよ、ついに……!!よろしくお願いします!
取材を受けた記事が本日2月13日発行の読売新聞・文化面に掲載されております。【マンガのくに『俺の手塚治虫②』】というタイトルで、僭越ながら「手塚治虫先生を描く」をテーマにお話しました。自分の絵が僕の 1番好きな漫画『まんが道』と並べられ、大変光栄でございます。
本日2月19日(火)発売「漫画アクション」で『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』巻頭カラーで掲載しております!第18話『もえたぎる苦しさ』、よろしくお願いいたします!
本日3月19日(火)発売「漫画アクション」で『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』第19話『新参者』掲載しております。今回から新展開です!よろしくお願いいたします!
本日23日、ついに三陸鉄道リアス線が開通しました!
盛(大船渡市)-久慈(久慈市)を結ぶ全長163キロ。
必ず……乗りに行きます!!
本日4月16日(火)発売「漫画アクション」で『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』掲載しております。大友克洋先生・矢作俊彦先生の新作のすぐ後に掲載していただき、感慨無量です!そして、『ルーザーズ』は次回5月21日発売号で最終回となります!皆さま、最後までよろしくお願いいたします!
本日、『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~ 第3巻(完結)』発売しました!
僕にとって集大成であり、運命的な作品となりました。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
https://t.co/O2vYvNs6o0
本日10日発売の週刊モーニングに新連載が掲載されております!
『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』
家族を抱え、月額2万1千円のこづかいのやりくりに奮闘する“セコ楽しい”ノンフィクション・エッセイです。「こづかい制」のすべてのオジサンに捧げます…
宜しくお願いします!
本日17日(木)発売の週刊モーニングに新連載『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』第②話が掲載されております!
2児の父親が、月額2万1千円のこづかいのやりくりに悩む“セコ楽しい”ノンフィクション・エッセイです。
よろしくお願いします!
本日14日(木)発売の週刊モーニングに『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』第3話が掲載されております。
全国の「定額(こづかい)制」の皆さま、今月もあと半分、セコづかいライフを楽しみましょう!