思いつきメモに使い道のないネタがあるのはよくある事。しかし「なんか形になりそうなのに一向に仕上がらないネタ」という困ったものも稀に存在する。(年末ネタ供養)
ちなみに音速丸さんを生んだ作者の古賀亮一さんは「ゲノム」という教育的に大変いやら、すばらしい作品でプリキュアをリスペクトしてるので紳士淑女のみなさんは応援していこうな。
そういえば例の宮崎駿の番組。カワンゴの部分は本編とあんまり関係ない事件報告みたいな部分で、本筋の「毛虫が生き物っぽく生まれる演出がうまくキマらない」って話がすごく面白かった。自分も後半ずっとそればっか考えてたし、観終わった後で自分ならどう演出するかまとめたりしてた。