超恥ずかしいけどUP。液タブやコミスタも知らない昔々に、無謀にもSAIで漫画を描こうとしていた時期がありまして。「泣いた赤鬼」の二人を男女設定して鬼の町に住む人間たちとの確執や調和みたいなのを以下略 #過去絵をあげる見た人もやる
@GEGEGE_M そういや「河童の三平救出作戦」はチラッと絵には描いてましたね…3年ほど前の、二次創作をし始めたばかりの古い絵で恥ずかしいのですが。鬼太郎がオカリナ鞭使うのは原作だから違うよな…とは思ってます。
4/30(日)名古屋コミティア【F-33】にて漫画空間の常連達による同人誌「コミックスペースvol.6」が出ます!今回も「私家版漫画家残酷物語」という作品で参加ですー。お馴染みの常連さん()が突如女体化し、男共がどったんばったん大騒ぎな内容です。よろしくお願いします!
【月曜日の墓場鬼太郎】
【パワハラ】…パワーハラスメントの略。会社で非情な上司が職権乱用を使い、高圧的な態度で部下に暴言を叩きつける「言葉の暴力」などを示す。酷い時には被害者本人が鬱病や自主退職に追い込まれる。妖怪の仕業ではないので解決策は困難である。
@nawokikarasawa 初めまして。電子書籍のeBook Japanでは少年サンデー版は「ごくろうさん」と修正されているため、個人的には誤記である可能性が高いと思っています。
@nama_apple09 そうなんですよ、ジャイアニズム溢れるオラオラ系の妖怪です。あまりにも強いのでチャンチャンコ取り返す前に親父さんに相談しに行くシーンが好きです。
【水木しげる風】映画「君の名は。」
すれ違いの純愛+セカイ系…大手配給でも全くブレていなかった新海誠劇場。RADWIMPSの各楽曲も効果的で各シーンがとても印象に残ります。良作!http://www.kiminona.com/index.html
@himanatu_bungo 夜分失礼します。水木先生が貸本漫画家時代の作品「安い家」を思い出しましたが…