ここ今さら気づいたけど鯉登が鶴見の前ですらすら話せてる=鯉登の鶴見への盲目的な心酔が無くなってきている
というのが自他共に露になっちゃったから慌ててたのね。
燃え盛り沈みつつある船、あまりに凄惨な状況て死にかけた王は「この世界は美しくなれる」と言い遺し、それを肯定するように水面には無垢なまでに美しい空が写る。
エモエモのエモで語彙力が死んだ。
ザ·バットマン面白かったよね?
わたしとっても良いバットマンのコミック知ってるんだけど、なんと中世ファンタジーでね、バットマン(19歳)がスーパーマンの王家の騎士という設定なんや...。グッと来るよね?
翻訳、読みたいよね?小プロさん?ねえ?
今週のハイパーインフレーションはさりげなく人種差別されてるレジャットがきつかった。
議員たちは「自分達は他人種に対して寛容で公平だからガブール人も評価して機会を与えている」と思っているかもしれないが本心では見下している。
きっとレジャットはこうやって何度も侮られてきたのだろう。